top of page
検索

【リレーブログ④:ゼミ合宿について】

  • Yuma Takizawa
  • 2016年4月5日
  • 読了時間: 3分

経済学部金融学科4年の滝沢優真です。

大体たっきーって言われてます。みなさんはじめまして。

 

ゼミ合宿は、昨年は8/28-30の2泊3日で、長野の松本にて行いました。

ゼミ合宿自体はどのゼミでもあると思いますが、元重ゼミの特徴は「OB・OGも参加する」ことと「遊びと勉強のバランスが良い」ことですね。

 

【1日目】

貸し切りバスで長野の松本に向かいます。

1つ上のOB・OGさんも8人も参加していただきました。

午後は松本城の観光などでリア充感を出しつつ、宿の温泉で疲れを癒し、飲み会などをして過ごします。積極的に酔いつぶれていくOBさんを目の当たりにし、社会人として働くことがいかにストレスフルかを感じながら、夜は更けていきました。

(アルコールを強要されることは一切ないのでご安心ください)

 

【2日目】

朝一番で先生も合流。この日は宿の会議室を貸し切って、朝から晩まで勉強します。

午前中は輪読です。

前回の記事であった「End this depression now!」の発表&ディスカッションを行いました。

この発表は英語で行います(詳しくは前回の記事参照)が、私は海外経験もなく、全く英語が喋れないので、この英語プレゼンが鬼門なのです。

というかですね、このゼミがちょっとグローバルすぎるんです。

前回書いてくれた佐藤は中高アメリカだし、前々回の高橋はイギリスに留学してきれいなブリティッシュアクセントだし、前々々回の鵜沢に至っては生まれがそもそも海外だし。

もう英語が喋れないこっちの方がマイノリティーなわけですよ。

プレゼンの英語くらいは作っていけばいいですが、質問とかされるともう冷や汗だらだらです。

ただ、英語は黙っていても上達しませんし、苦手だからこそ、こうした経験は貴重なものだと個人的には思っています。

卑近な例で行くと、外資就活をしていると当然英語で面接があったりするので、「brokenな英語でもとりあえず撃ち返す」という度胸はこのゼミ発表で大いに身についたところです。

午後は、ゼミ論の発表(グループでテーマを決めて発表する)と、中国経済についての講義がありました。

昨年8月といえば中国ショックで市場が大混乱していた時期。ホットなトピックだけに生徒側からの質問も活発に飛びます。

夕食の後、夜は先生も交えての飲み会です。ワインが大好きな伊藤先生、自らのチョイスで選んだワインを飲みながら、夜遅くまでゼミ生と交流していました。

 

【3日目】

朝一番でファナックの工場見学に向かいます。

ファナックってみなさんご存知ですか。

あまり馴染みがないかもしれませんが、スマホなどに使われる工作機械装置で世界トップシェアを誇り、時価総額3.5兆円、メーカーなのに営業利益率40%という恐ろしい会社なのです。

そしてこの会社、投資家の間でも有名な情報開示をしない会社でして、情報漏えいを恐れて業務連絡にemailではなくFAXを使うなど、極度の秘密主義を敷いています。

工場も富士山麓の密林の中にあり、まさに秘密のベールに包まれています。

そんなファナックに、先生の人脈で工場見学に行けることになりました。本当にありがたい限りです。

がしかし!

私は就活のため、ファナックを見れず一足早く東京へ。これは残念オブザイヤー。

ゼミ生によると、色々すごかったらしいです(急に雑な感想)

こうしてあっという間のゼミ合宿は幕を閉じました。

 

【まとめ】

1日目は遊び、2日目はがっつり勉強、3日目は工場見学と、非常にバランスの良いプログラムでした。

個人的には、同期や1つ上の先輩たちとすごく仲良くなれたのがこの合宿でした。

2泊もすると、色々な話ができますよね。

今年から自主ゼミにはなりますが、もちろんゼミ合宿は継続予定です!行先や内容を決めるのは皆さんの代です!期待しています(笑)

 

次回は、元重ゼミの華、森さんがインゼミについて書いてくれます!お楽しみに!!


 
 
 

最新記事

すべて表示
【リレーブログ⑨:元重ゼミの雰囲気について!<ゼミ生4年はどんな人たち? Part.2>】

こんにちは!!新4年生のうだがわはるかでーす。 じぇすんに引き続き、このブログでは魅力溢れる4年生について紹介したいと思います♡♡♡ 文字だけでは伝わらない魅力がたくさんあると思うので、今回の記事を参考に4年生と話す取っ掛かりになるといいなと思ってます! Jason...

 
 
 
【リレーブログ⑧:元重ゼミの雰囲気について!〈ゼミ生4年はどんな人たち?Part.1〉】

新3年生のみなさんこんにちは。 元重ゼミ4年生のジェイソンです。 ゼミ中は鋭い発言で周囲をアッと言わせたり、飲み会では勝手に一人で盛り上がったりと、いつも攻守に渡って大車輪の活躍をしています。(笑) 今回はグローバルなゼミらしく、上海からこのブログをお届けします!笑...

 
 
 

Comments


特集記事
後でもう一度お試しください
記事が公開されると、ここに表示されます。
最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
  • Google+ Basic Square
  • LinkedIn Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Google+ Social Icon

Contact

東京大学経済学部伊藤元重ゼミ

  • White Instagram Icon
  • White Twitter Icon
  • White LinkedIn Icon
  • White Facebook Icon

Success! Message received.

bottom of page