【リレーブログ⑩:ゼミの負担や他の活動との両立について!】
経済学部新三年生の皆様こんにちは! 元重ゼミ4年生の大久間と申します! 新三年生の皆さんはやっと1323教室から解放されたと思ったら、すぐにゼミ選考で大変ですよね。。。 不安もあると思いますが、ぜひ本郷での生活を楽しんでください!...
【リレーブログ⑨:元重ゼミの雰囲気について!<ゼミ生4年はどんな人たち? Part.2>】
こんにちは!!新4年生のうだがわはるかでーす。 じぇすんに引き続き、このブログでは魅力溢れる4年生について紹介したいと思います♡♡♡ 文字だけでは伝わらない魅力がたくさんあると思うので、今回の記事を参考に4年生と話す取っ掛かりになるといいなと思ってます! Jason...
【リレーブログ⑧:元重ゼミの雰囲気について!〈ゼミ生4年はどんな人たち?Part.1〉】
新3年生のみなさんこんにちは。 元重ゼミ4年生のジェイソンです。 ゼミ中は鋭い発言で周囲をアッと言わせたり、飲み会では勝手に一人で盛り上がったりと、いつも攻守に渡って大車輪の活躍をしています。(笑) 今回はグローバルなゼミらしく、上海からこのブログをお届けします!笑...
【リレーブログ⑦:伊藤元重ゼミのイベントについて!!】
こんにちは、ゼミ生新4年の島田真己子と申します^ ^ 3年生のみなさんはキャンパスも変わりわくわくしているころかと思います。 この記事では、伊藤ゼミの魅力の1つ、イベントについて紹介します! その前に、少しだけ自己紹介させてくださいね。...
【リレーブログ⑥:休日補講について!!】
みなさんこんにちは! 伊藤元重ゼミ4年の高橋外至(たかはしがいし)と申します。経済学科所属で、ゼミではOBOG担当をしています。 出身は文2の7組で、サークルは模擬国連という、国際会議のシミュレーションの形をとって国際問題をディスカッションする活動をしてました。昨年末で引退...
【リレーブログ⑤:インゼミについて<慶応土居ゼミ!>】
こんにちは!経済学部金融学科4年の森いづみです。 昨年のゼミ選考では先生との面接が1番はじめだったため誰よりも長く尺をとり、 突然英語面接が始まり泣きました。笑 今年度の4年生はグローバルな人間が多いですが、私は海外旅行もしたことのないドメスティック人間です!...
【リレーブログ④:ゼミ合宿について】
経済学部金融学科4年の滝沢優真です。 大体たっきーって言われてます。みなさんはじめまして。 ゼミ合宿は、昨年は8/28-30の2泊3日で、長野の松本にて行いました。 ゼミ合宿自体はどのゼミでもあると思いますが、元重ゼミの特徴は「OB・OGも参加する」ことと「遊びと勉強のバラ...
【リレーブログ③:輪読について!!】
Hello! I am so happy to see you all at the faculty of economics building! ↑伊藤元重ゼミらしい(?)グローバルなあいさつを思いついたはいいものの、オーストラリアに留学中のまさとくんとかぶってしまわない...
【リレーブログ②:伊藤元重先生について<元重先生ってどんな方?>】
はじめまして!経済学部経済学科4年の高橋優豊です。 昨年のゼミではOBOG係として、11月に行われたOBOG会の準備を担当していました。OBOGとの繋がりやOBOG会については別の記事で紹介があると思うのでお楽しみに。 ちなみに私は時間に余裕があればいつでも外国のテレビドラ...
【リレーブログ①:伊藤元重ゼミについて】
皆さんお待たせしました!(?)リレーブログが始まります!! はじめまして伊藤ゼミゼミ長の鵜澤です。今日はゼミ説明会にたくさんの人が来てくれて嬉しかったです! のどをやられ気味で、あまり声が出なかったことがちょっと無念で、、、暖かくなってきてはいるものの、朝夕は冷えるのでみな...